島原半島サイクルツーリズム

×
閉じる
OFFICIAL SNS
キーワードを入力してください。
例 : 「島原」 「ルート」 「観光」
×
お問い合わせ
トップへ
新着情報
福岡・天神から西鉄サイクルトレインと有明海の航路で島原半島へ
2025.05.08
福岡・天神から西鉄サイクルトレインと有明海の航路で島原半島へ

Beki(ベキ)さんが西鉄天神大牟田線サイクルトレイン(天神~大牟田)とやまさ海運の高速船三池島原ライン(三池港~島原港)を利用して島原半島に来て自転車で旅をした様子の動画をYouTubeで公開しています。

 

西鉄天神大牟田線の特急停車駅から自転車を西鉄電車にそのまま積み込んで大牟田駅までは64~66分。

三池島原ラインは7月1日より運航休止となりましたが、大牟田駅から長洲港まで12.4kmサイクリングをすれば、有明フェリー(長洲港-多比良港)を利用することができ、2時間半~3時間程度で島原半島まで来ていただくことができます。

 

思い立った時に日帰りで多比良港から島原周辺をめぐるのもよし、1泊2日の旅で島原半島内の温泉宿に泊まり島原半島をぐるっと1周するのもよし。福岡から西鉄サイクルトレインと有明海の航路を利用して島原半島での自転車旅を楽しんでみませんか。

 

動画①

前半(1日目)は西鉄サイクルトレインと三池島原ラインを利用して島原半島・島原港(島原市)に到着。島原半島を時計回りに南島原市の原城跡、サイクリングロード(自転車歩行者専用道路)などを通りながら小浜温泉(雲仙市)へ。

 

動画②

後半(2日目)は小浜(雲仙市)から旧小浜鉄道廃線跡や神代小路、島原市の大三東駅、島原城などを経由し島原港へと戻ります。

 

西鉄サイクルトレインの利用は西鉄電車公式LINEから発車10分前までに要予約、運賃+300円で利用できます。1両あたり2台まで、1人1台の持ち込みが可能となっています。

 

リンク:西鉄天神大牟田線「サイクルトレイン」

 

 

※2025年7月1日より高速船三池島原ラインは運休することとなりました。

 

今後、福岡方面から西鉄サイクルトレインを利用して自転車で島原半島へお越しになる場合は、

西鉄大牟田駅から長洲港(熊本県長洲町)まで有明海沿い(主に国道389号線)を約12.4kmサイクリングしていただき、

長洲港から多比良港まで有明フェリー(約45分)を利用していただくのが便利です。

 

リンク:有明フェリー

このほか熊本港-島原港間には九商フェリーと熊本フェリーが、

天草下島の鬼池港-口之津港間には島鉄フェリーが運航しており、

いずれも車両甲板に自転車を積み込んで利用することができます。

有明海の航路を利用して、島原半島でのサイクリングをお楽しみください。

戻る
TO TOP